4.コマンド


 SITOでは、プログラムで様々な指示をするためのコマンドを持っています。
 画面にPCX画像を表示するコマンドは「print」、画面をクリアするコマンドは「cls」という具合に、コマンドで動作を指示します。
 SITOプログラムでは、1行に1コマンドしか書けないので注意して下さい。

-------- 以下 L04.SIT 'キー入力でキャラクタを動かす 'メイン ' w:動く方向, x:表示位置X座標, y:表示位置Y座標 cls file$=L04?.PCX w=0 x=0 y=0 LOOP: locate x,y print file$(w) gosub KEYIN if a=0 then LOOP cls end 'キー入力 ' a:1=終了, b:方向保存, k:キー入力値 KEYIN: a=0 b=w J100: k=key if k=52 then KEY4 ;[4] if k=75 then KEY4 ;[←] if k=54 then KEY6 ;[6] if k=77 then KEY6 ;[→] if k=50 then KEY2 ;[2] if k=80 then KEY2 ;[↓] if k=56 then KEY8 ;[8] if k=72 then KEY8 ;[↑] if k=27 then CLOSE ;[ESC] goto J100 KEY4: w=2 if x<=0 then J120 x=x-1 J120: goto J150 KEY6: w=0 if x>=76 then J110 x=x+1 J110: goto J150 KEY2: w=1 if y>=167 then J130 y=y+8 J130: goto J150 KEY8: w=3 if y<=0 then J140 y=y-8 J140: goto J150 J150: putmode xor print file$(b) putmode pset a=0 return CLOSE: a=1 ;終了 return -------- 以上 L04.SIT

 このリストが、キー操作でキャラクタを動かす基本となります。
 LOCATE命令で表示位置を指定していますが、この時、X座標の指定はキャラクタ(8ドット)単位となります。そのため、「LOCATE 1,8」という指定で、画像の表示位置は画面上の(8,8)が始点(左上)となります。
 コマンドの詳細は、SITOに付属の「コマンド・リファレンス・マニュアル」を参照して下さい。